STM-0/T3(DS-3) CONVERTOR 【KG-2003】
STM-0をT3(DS-3)に変換コンバータ(deMUX/インタフェース変換等)
STM-0/T3(DS-3) CONVERTORは、NTT等のPSTNからのSTM-0を0系・1系2リンク収容し、1系統のT3(DS-3)に変換します。STM-0の0系・1系の切替はTTC標準JT-G783「SDH多重変換装置の警報系・切替系の動作」に準拠し、自動切替を行います。
また、電源の二重化およびアラーム接点やSNMPによる遠隔監視にも対応しております。
本装置はIP電話サービス網等の展開時に日本のPSTNとT3(DS-3)インターフェースを有する外国製のメディアゲートウェイやソフトスイッチとの接続にご活用いただけます。
接続例

Specifications
回線インタフェース | STM-0 | シングルモード光ファイバ使用、 SCコネクタ 2リンク(合計4芯) 光モジュールは局内用(OP.で局間用の選択可能) |
---|---|---|
T3 | BNCコネクタ × 2 (Z=75Ω) | |
10/100Base-TX | RJ-45コネクタ × 1 (SNMPによる遠隔監視用) | |
クロック | STM-0からクロックを抽出。T3はSTM-0に従属同期 | |
アラーム接点 | ドライ接点 × 1 :本装置の各部でアラームが発生したときに接点を閉じます | |
SNMP | SNMPのGetRequestに対してSTM-0各リンク、T3の各回線の状態を返します | |
電源 | DC48V(2系統)最大15W(AC100Vも選択可能) | |
外形寸法 | 幅482.6mm × 奥行200mm × 高さ44mm (突起物含まず) 19インチラック搭載可能、高さ1U |
|
重量 | 約2.6kg | |
使用環境 | 温度:0℃~50℃、湿度70%以下(無結露) | |
電波障害規格 | VCCI Class A | |
製品構成 | 本体、取扱説明書、「StmView」セットアップCD、「StmView」取扱説明書 |