PRI Call SimulatorⅡ 【WB-2003】
PRI回線に高トラヒックを発生させる擬似網・擬似端末

PRI Call SimulatorⅡはPRI(ISDN1500)回線のT点を収容し、PRI回線に呼を設定することができる擬似呼発生装置です。
専用アプリケーションより、同時に発生させるコール数・コール間隔・通話時間等が設定できます。
最大で、23コール同時に呼設定を送出することが可能です。受信端末としてご利用頂くことも可能です。
専用アプリケーションは、
PriCall : メッセージ編集機能版
PriCallplus : 高負荷トラフィック版
が有ります。
PRI Call SimulatorⅡはPRI擬似交換機と共に使用することで、PRI(ISDN1500) 回線を収容するPBXやCTIボードなどの過負荷試験に最適です。
本アプリケーション及び、ハードウェアは仕様上、電気通信事業法に基づく端末機器認定を取得していません。ISDN1500回線に関連する機器類の開発援助のみを目的として、擬似交換機などに接続してご使用ください。
アプリケーション
PriCall | 発着信試験が出来る。 各メッセージを任意に設定することが出来る。 各メッセージの送出タイミングを変更できる。 任意の番号に連続発呼試験を行うことが出来る。 |
---|---|
PriCallplus | 発着信試験が出来る。 任意の電話番号リストを読込、連続発呼試験を行うことが出来る。 パラメータ設定により過負荷試験が出来る。 |
接続例
Specifications
回線インタフェース | PRI回線T点1ポート |
---|---|
使用電源 | AC100V(50/60Hz) |
消費電力 | 5W |
外形寸法 | 幅110mm × 奥行170mm × 高さ35mm (突起物含まず) |
重量 | 570g |
製品構成 | 本体、電源ケーブル、インターリンクケーブル、モジュラケーブル、 ヘッドセット、取扱説明書 |
当製品(PRI Call SimulatorⅡ)は評価用サンプルの貸し出しも行っております。
ご希望の方はこちらからお問い合わせください。